トイプードルのモコアンファミリー
トイプードル専門プチブリーダーのブログ
開眼後のロン&ララン!そして、ブログ最後のご挨拶!

まだハッキリ宣言は出ていない関東地方




さて
ご紹介が遅くなりましたが

ミラン&アポロ君の2ベビーズをご紹介致しますね


本日水曜日には、生後24日になったロン&ララン


離乳食を始めましたよ

そんな兄妹の月曜日の様子をご紹介致しますね

まずは、ロン君から・・・










ノーミスで、綺麗な濃いレッドで成長中のロン君

足腰がしっかりしているので、すでにしっかり歩いています

お顔も日に日に、可愛くなってきていますよ

お顔はアポロパパ似かも

ロン君の飼主様は
募集予定でございますが
募集開始は、6月10日頃かな

次に、ララン姫を・・・










我が家に残留することになったララン

ブリーダー業を廃業しようと決め

ずっと子犬を残留してこなかったモコアン家ではございましたが

皆様からの強いご希望もあり
急きょ、ララン姫にモコアンファミリーの未来を託すことにしました



今後、細細と、長くはございませんが
ブリーディングをもう少しだけ続けていこうと思います

法改正により、ブリーダーへの締め付けが厳しくなり
しかも、コロナ禍による影響もあり
子犬料金が跳ね上がっている状況でございます

今後も、今までと同様、
いろんな点で頑張っていこうと思うもこあんママなのですが・・・

突然ですが・・・
11年と4ヶ月間、続けてきたこのブログを
ここで終止符を打とうと決めました

コロナにより、人が集まること


いろいろな事に制限があり

ブログにアップすることに罪悪感さえ感じていたこの頃

カメラで撮影することへの気力が無くなってしましました

また、世の中はすでに、ブログからインスタに移行している事実も
日々感じていて・・・

ずっといろいろ考えて


今まで、本当に大変な思いで長年続けてきたこのブログ

筆を置こうと思います

今後は、@mokoanmamaのインスタグラムで、時々、
情報発信していこうと思いますが、たまにかも


長い間、モコアンファミリーを愛してくださって
ブログをフォローしてくださった皆様



本当に




どうぞ、皆様


そして、今後もモコアンファミリーをよろしくお願い致しま~す




長い間ブログをフォローしてくださった皆様にポチッとしてね


↓ここを1日1回クリックしてね!

にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/1swyi3aggw8o



「商品名」と「商品画像」が異なる場合があります。その場合は「商品名」が正しい表示です。「商品名」を参考にしてご注文願います。
強度と耐久性を重視し、SESSYA フィンガーがバージョンアップ。
使い方に応じた2種類の皮革厚みをラインアップ。
指に心地よいフィット感の牛皮革ヌバック仕上げ。すべて職人さんによる手縫いです。
フリーサイズ。(シマノパワーフィンガーLLをお使いの方でも使えます。)
約45cmゴムひも1本付属
標準タイプ:皮革厚み1.0mm
超遠投タイプ:皮革厚み1.5mm
※使い始めは皮革が硬く使いづらい場合があります。皮革を良くほぐしてからお使い下さい。特に超遠投タイプは硬いですが、使いこむうちにイー感じになじんできます。
※古くなったお手持ちのフィンガープロテクターのフィンガー部分をSESSYA フィンガーに交換する事が可能です。
【使い方】
(1)ゴムひもをフィンガーの穴に通し、両端を結び輪にする。
(2)フィンガー穴に近い部分でコブを作る。
(3)手首に通して使用します。
【クチコミ製品情報】byマルハチさん 超満足:2012年05月06日投稿
先日、5ヶ月ぶりにキスの投げ釣りに行きました。手持ちの中で、割と状態の良いG社のフィンガープロテクターを使い、自分なりの、できる限りの遠投を繰り返しました。朝のうちは良かったのですが、何度か投げているうちに、人差し指の第一関節の溝から、うまく力糸が抜けず、左にドボンを繰り返し、気にして投げると、右に抜けてしまいます。指の腹に、力糸をずらしたりと、色々と試しましたが、なかなか思うようにいきません。
釣行の度に、こんな事を幾度となく繰り返し、あきらめては、また何かのヒントをつかんで、奮起して、頭の中で、これだと思う考えを導き出し、意気揚々と釣行するも、また挫折。たまたま、色々とうまく条件がかさなり、最長飛距離が出せたときの事を思い出し、あの時は確かにあそこから、引けたんだけどなぁ。と、思い出にふける。こんな経験は、私だけではないと思います。
このときに使用したG社のは、少し薄手のため、翌日少し指がはれてしまいました。これまで使用してきた中で、S社のは、少し指の入りが浅く、F工業の生産中止になってしまったものが、割と使いやすかったです。ただし左に引っ掛ける事はありました。
そのため、厚手のものを探して、拙者さんのお店をのぞいていたら、2種類の皮の厚みでラインナップの、プロテクターを見つけ、バージョン4という事で、改良を重ねている印象をうけました。また、商品説明には、超遠投タイプは皮が厚いので、硬いため、良くほぐして使用すれば、使いこむうちに、い~感じになる旨の、説明があり、正直な印象を受けました。
今回は、指の保護だけを考え、迷わず厚手のものを購入しました。しかし、なんとそれが大正解でした。これまで私は、よく商品説明にあるように、指になじみやすくやわらかく、ある程度厚みがあり、指先の感覚を損なわないようなものが、良いと思っていましたが、それが勘違だった事に気づきました。近距離や、中距離の釣りのためなら良いのですが、目いっぱい投げて釣りをするのには、分厚くて、多少硬めのほうが、優れている事に気づきました。購入後、3日間釣行して、多分150投以上はしたと思いますが、1投だけ、正面より左に10度ぐらい引っ掛けました。それでも7色ライナーです。真正面よりも、右方向へ飛ぶほうが多かったのですが、それでもほとんどが10度~15度以内で、ミスで抜けたイメージではありません。
とにかく、指離れが良いというか、力糸が皮に食い込む事がないため、使っているうち、左に引っ掛けそうな不安が、全く無くなります。右に抜けないような対策のみを、重視する事ができます。そのため、力糸を掛けた人差し指も、しっかりとロッドを握り込む事ができ、強い押し込みが出来て、フィニッシュまで、しっかりと保持する事ができます。
また、指への負担が全くありませんので、錘やロッドが軽く感じます。もう少し硬いロッドが、ほしくなってしまいました。(錘をロッドに乗せきれてないのかもしれませんが)
ちなみにこの時の、私のタックルですが、コンペII 31-405に、Tサーフ35、砂紋の0.6号(8色+1色)に力糸は0.6~6号で、デルナーの30号を使用しています。針いっぱいの、ジャリメの3~4本針仕掛けで、過去の最長は、8色目のラインを5メートルぐらい引く事が出来ましたが(過去に2~3回)普段は、7色目の糸を3分の2から、半分ぐらいが限界でした。(7.2色が最長で、普段は6,5色前後)しかしこのときは、背中からさわさわ吹く、ゆるい風に助けられましたが、コンスタントに8色目のラインを半分から3分の1ぐらい引く事が出来ました。多少水深のあるポイントなのと、風の影響もありますが、一応実釣で、コンスタントに7色オーバーという事になります。
極端な飛距離アップは、ありませんが、ミスキャストを激減させる事が出来て、本当にうれしく思います。また、ミスキャストの不安が1つ無くなりましたので、もっと思い切りロッドを、押せそうな気がします。今までは、込み合った海岸などでは、セーフティースローのような、縦の狭いV字投法をしていましたが、これからは深い角度で投げられそうです。
だらだらと、長文ですみませんでしたが、同じような悩みをお持ちの方はぜひお試しください。耐久性もかなりありそうなので、消耗品とは言えないかもしれませんよ。以前から、指への力糸の掛け方は、色々とためし、重要な部分だと思っていましたが、フィンガープロテクター1つで、ここまでレベルアップできるとは、本当に驚きです。私的には、超々満足です。
Posted on 2021/05/19 Wed. 18:59 [edit]
category: 子犬
19
ドッグランで、そして、アロン邸で

ちょっと鬱陶しい季節が近づいてきましたね

さて
ご報告が遅くなりましたが
先週の日曜日には
所沢航空公園のドッグランに行ってきましたよ




ドッグランで午前中しっかり遊び



ファミリーさん同士、交流を楽しんだ後

プロ級カメラマンのココモナパパさんのご厚意で
記念写真




最年長だった、チコ&ルカの6期生で11歳のエマ君

サラ&アロマ君の2期生で6歳のモナちゃんと、ココちゃん


ミラン&ばぶの2期生で4歳のカノンちゃんと、
小春&ルカの1期生で4歳のくるみちゃん


ひかり&ばぶの5&6期生で3歳のまりんちゃんと2歳のこなちゃん姉妹


ミラン&ばぶの3期生で3歳のルーク君

しずく&ばぶの6期生で2歳のハメス君と、
ミランの5期生でもうすぐ2歳のアロハちゃん


我が家からは、しずく&バブの6期生で2歳のきせきを選抜致しました



ドッグランでご一緒できて、本当に楽しいひと時でございましたぁ~


ココモナパパさん



また、いつか安心して集まれるような時が来たら
ドッグランで会いましょうねぇ~


先週の火曜日には
小春を綺麗にしてあげましたよ





すっかり退色しちゃった小春ですが
いつまでも可愛いお顔をして、いろんなしぐさが可愛いんですよぉ~




こんな小春にとって、
今年は大変な1年になるかもね



小春




小春をトリミングした後
この方のお宅へちょこっとお邪魔致しましたよ




少し前に、ちょっと体調を崩した
コロン&ルカの1期生で、10歳11ヶ月のアロン君

素晴らしいママさんの愛情で救われました



アロン君


いつまでも元気で可愛いアロン君でいてね



とてもゆったりとした気持ちで
綺麗な花々に囲まれ、心落ち着く穏やかな時間を過ごすことができました



アロンママさん



本日月曜日、生後22日になった
ミラン&アポロ君の2ベビーズは・・・


よろよろと歩き出したロン&ララン


なかなかお写真


次回は、必ず、開眼後の2ベビーズをご紹介致しまぁ~す



ドッグランに来てくれたワンコ達にポチッとしてね

↓ここを1日1回クリックしてね!

にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/1swyi3aggw8o
17
薔薇に癒されました!ときせきのトリミング

日本はどうなってしまうのでしょうか

ワクチン接種


さて
順調に大きく成長中のミランの2ベビーズ


ベテランママのミランママの子育てはユトリでございますよ

先週の木曜日の



イノブタ状態になったロン&ラランでございます

この日の午後
ちょこっとだけお出かけしましたよ



我が家から

「魔法のオーブン」さんにやってきました




満開になった綺麗な薔薇

可愛いワンコ達と一緒に
癒されましたぁ~



そして
先週の土曜日には
きせきを綺麗にしてあげましたよ





2歳10ヶ月になったきせき

最近は、かなり豊満な体型になっております

この日の翌日の日曜日には
所沢航空記念公園にブラっとお散歩に行ってきましたよ

その時の集合写真は、次回ご紹介致しますね



生後2週間になる頃の
開眼直前の2ベビーズは・・・


今週月曜日頃から開眼が始まり
本日木曜日には、ほぼちゃんと開眼致しましたが
まだまだ、かなりブサイク

ブサイクだけど、可愛くて



近々、ご紹介致しますねぇ~



綺麗になったきせきにポチッとしてね

↓ここを1日1回クリックしてね!

にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/1swyi3aggw8o
13